Homepage
Home ⌂ http://naoyahata.com/
2025-07-31
絵本『どんぐりず』 (講談社の幼児えほん)
秦 直也 さく
第45回 講談社絵本新人賞受賞作「どんぐりず」が8月28日ごろ発売されます。
版型:200mm×200mm/25P/デザイン 清水艦期さん/定価:1,200円 (税込み1,320円)
https://cocreco.kodansha.co.jp/ehon/published_list/0000416762
2025-02-28
近況は基本的にXにてお知らせしております。
https://x.com/naoyahata
(作品 →
https://www.instagram.com/naoyahata
)
2025-02-26
エド・ヨンさん著、久保尚子さん訳『動物には何が見え、聞こえ、感じられるのか 人間には感知できない驚異の環世界』(柏書房) の装画を担当しました。動物のことを考えていられる時間は幸せです。610ページ!デザインは加藤愛子(オフィスキントン)さん。2月26日発売。
https://www.kashiwashobo.co.jp/book/9784760156016
https
2025-02-01
原画展(サイン本あり) 開催中!
2/12~3/2 Cat's Meow Books (東京・三軒茶屋)
2/22~3/9 子どもの本屋 ぽてと (大阪)
3/19~3/30 レティシア書房 (京都)
3/29~4/13 CHA CHA CHA BOOKS (東京・福生)
4/24~5/12 ニジノ絵本屋 (東京・目黒)
6/19~7/1 本屋ブーケ (群馬)
https://note.com/tsumujikazesha/n/n490091d369cb
絵本「いっぽうそのころ」、ポストカード、マスキングテープ、ブックカバー
オンラインストアでも販売しています!
https://tsumujikazesha.stores.jp/
2025-01-31
PLAY!
さんで開催された「櫻井翔 未来への言葉展」が大阪、愛知、福島にて展示(巡回)されます。
「僕です。」のコーナーを担当しております。宜しくお願い致します。
【櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!】
2/22~3/9 心斎橋PARCO
3/15~3/30 名古屋PARCO
4/26~6/10 けんしん郡山文化センター
https://play2020.jp/article/sho-sakurai/
2025-01-11
1月15日(水) 10:00-18:30
高円寺
gallery Summer of love
にて
出版レーベル、猋社のいちにち限定書店が開催されます。
絵本『いっぽうそのころ』の販売と原画(全点)の展示もあります。
マスキングテープやブックカバー、ポストカード(3種)を販売します。
11時ごろ~在廊予定、ねずみイラスト付きサイン描きます。
お近くにお出かけの際は、ぜひ!
https://note.com/tsumujikazesha/n/n06576729a6e1
2024-11-23
『いっぽうそのころ』 秦直也 さく
版型: 170mmx170mm
32P、オールモノクロ
上製中ミシン 表紙PP加工
デザイン 若杉智也さん[
PNTR
]
定価:1,700円(税込1,870円)
12月1日ごろ発売
▼書店様へのご案内
https://note.com/tsumujikazesha/n/nb56179d147e2
▼お取り扱い店舗
https://note.com/tsumujikazesha/n/n6f3e95698180
ーーーーー
絵本『いっぽうそのころ』完成しました!
5年前、実現には至らなかった絵本を当時の編集者さんが立ち上げた出版レーベル「猋社」
にて制作、そして無事完成しました。発売までもう少し、よろしくお願いいたします。
ーーーーー
詳細はこちらから
https://sites.google.com/view/tsumujikazesha/
2024-09-26
第45回 講談社絵本新人賞、受賞しました!
実は何年か前から絵本に挑戦していたのですが、なかなか出版へ至らず、諦めて少し距離を取ろうと考えていました。そんな中でも1作品だけ自力で最後(ページ)まで考えられた絵本がありました。折角なので制作してみようと直前に思い立ち、応募していました。コンペは初挑戦だったので、まさかの結果でした。
https://cocreco.kodansha.co.jp/ehon/news/award/newcomer/3SUND
2024-07-09
「
PRADA
と海の生き物スタンプ」
海洋保全活動に取り組むPRADAが、海の生き物をモチーフにしたLINEスタンプをリリース。
絶滅が危惧される海の生き物たちが表情豊かにLINEのトークを盛り上げます。
PRADAのLINE公式アカウントと友だちになるともらえます。
イラストレーションを担当しました。ぜひ!
配布期間:2024/8/5まで
https://store.line.me/officialaccount/event/sticker/31434/ja
t/event/sticker/31434/ja
2024-04-25
PLAY!
さんで開催された「櫻井翔 未来への言葉展」が福岡にて展示(巡回)されます。
「僕です。」のコーナーで担当した挿絵を使ったポストカード(7種)が福岡会場から販売されます。
宜しくお願い致します。
【櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!】
会 場 :
JR九州ホール
福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ9F
会 期 : 2024年 4月26日(金)~6月4日(火)/土日のみ日時指定/10:00~18:00 (入場は17時まで)
入場料 : 一般 2,100円/大学生 1,500円/高校生 1,000円/中・小学生 600円
https://play2020.jp/article/sho-sakurai/
2024-02-15
柴田元幸責任編集『MONKEY vol.32/特集 いきものたち』スイッチ・パブリッシング
ケヴィン・ブロックマイヤーさんのエッセイ「祝福をもたらす内なる動物」の扉絵と挿絵を担当しました。
ADは宮古美智代さん。2月15日発売。
https://www.switch-store.net/SHOP/MO0032.html
2024-01-20
PLAY!
さんで開催される「櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!」にて
「僕です。」の挿絵を担当しました。宜しくお願い致します。
とっても楽しく素敵な空間になってます!
櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!
会 場 :
PLAY!
東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3
会 期 : 2024年 1月18日(木)~4月14日(日)/2月4日のみ休館/10:00~18:00 (日時指定制)
入場料 : 一般 2,200円/大学生 1,600円/高校生 1,100円/中・小学生 700円
https://play2020.jp/article/sho-sakurai/
2023-12-21
小説誌『オール讀物』(文藝春秋) 2024~2025年発売号/計12冊/隔月22日頃発売
「おしまいのページで」の挿絵を担当しています。
https://books.bunshun.jp/list/mag/ooru
2023-12-04
中村進一さん・著 『死んだ動物の体の中で起こっていたこと』(ブックマン社)
の装画、挿絵(20点)を担当しました。ここから学ぶことも大事だと思うのです。
https://bookman.co.jp/book/b637733.html
2023-11-20
栗原康さん・著『超人ナイチンゲール』(医学書院)の装画、本文イラストを担当しました。
デザインは加藤愛子(オフィスキントン)さん。11月20日発売。
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/111968
2023-10-25
建築家の團紀彦さん設計/ぐんぎん尾瀬片品発電所 に設置されているサインボード
発電所周辺の生き物のイラストを担当致しました。デザインは
STUDY LLC.
さん。
https://tokyohatsuden.co.jp/company/news/1076/
2023-06-23
ウレシカ
さんで開催される企画展「えかきのこけし展」に参加します。
15名が自由に絵付けした こけし が展示販売されます。
お近くにお出掛けの際は、ぜひお立ち寄りください。宜しくお願い致します。
「えかきのこけし展」
会 場 :
URESICA ウレシカ
東京都杉並区西荻北2-27-9
会 期 : 2023年 6月29日(木)~7月17日(月祝)/12:00~19:00 火水休み
初日(15時まで)は、予約優先となります。
KOKESHI EXPO 2023
西荻窪の4店(西荻イトチ、にわとり文庫、もりのこと、ウレシカ)にて企画展が同時開催されます。
伝統こけしの現在と歴史、作家の自由な発想と表現。彩り豊かなこけし巡りをお楽しみください。
詳細はコチラ→
http://www.uresica.com/gallery.html#event
2023-05-29
株式会社アコール
より販売される海洋深層水に浸けて熟成された赤、白ワインの
パッケージイラストを担当しました。デザインは増永明子さん。
2023-02-22
『最前線に立つ研究者15人の白熱!講義 生きものは不思議』(河出書房新社)
の装画、挿絵を担当しました。デザインは高木善彦(SLOW-LIGHT)さん。
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309617480/
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309617480/9617480/
2022-12-14
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/617ZK1111V/
2022-12-13
若松俊介さん/枡野俊明さん・著『教師としてシンプルに生きる 』(東洋館出版社)
の装画、挿絵を担当しました。デザインは木下悠さん。印刷は藤原印刷さん。
https://toyokan.co.jp/products/5048
2022-10-18
塗り絵ポストカードブック
『おしごとどうぶつ 編』 秦 直也・著
(河出書房新社)
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309718347/
10月21日ごろ発売
河出書房新社「大人の塗り絵」シリーズの図柄を担当しました。
塗り絵、ポストカード、作品集としても楽しめる形になっています。ぜひ!
おしごとをする動物たちを描いた16作品。
カバーの作品は「ネズミの花屋」
ペンギンの医者、ムササビのミュージシャン、カワウソの代筆屋、ハトのファッションデザイナー
ウサギの小説家、ネコの魚屋、フラミンゴの傘屋、キリンのカウンセラー、モモンガのトレーナー
アライグマの測量士、フクロウのタクシー運転手、ハリネズミの華道家、ペリカンの郵便配達員
シカの農家、ラッコの書店員
塗り絵+原画ポストカード 計32枚を収録/画用紙/A4変形/デザイン 清水肇さん[prigraphics]
2022-10-03
ハン・ドンイルさん著『教養としてのラテン語の授業』(ダイヤモンド社)の装画を担当しました。
デザインは須田杏菜さん。9月28日発売。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478113288.html
2022-07-30
株式会社アコール
×MiiR コラボモデルタンブラーのイラストを担当しました。
デザインは増永明子さん。
https://item.rakuten.co.jp/akol/11821/
2022-07-14
石川県小松市にオープンしたレストラン
Auberge eaufeu
(オーベルジュ オーフ)の
サイト内イラストを担当致しました。デザインは増永明子さん。
https://eaufeu.jp/
2022-06-03
https://www.instagram.com/naoyahata/
2022-05-29
https://bluesheep.theshop.jp
2022-05-28
NumeroTOKYO (2022年7・8月号) / 5月27日発売
企画ページ「注目のイラストレーターが表紙を描いたら…」のイラストを担当しました。
https://numero.jp/
2022-04-27
4月10日に閉幕した「どうぶつかいぎ展」が小さな展覧会となって開催されます。
どうぶつかいぎ展で展示した作品パネルの一部 ( ~35点) を展示・販売します。
価格2万円。作品の売上は経費を除き「ウクライナ緊急募金」に寄付されます。
お近くにお出かけの際は、ぜひ会議に参加してください!
ご購入下さった皆さん、ありがとうございます!
作品パネルの一部 (35点/110点中) の展示・販売とお伝えしていたのですが、
随時作品を追加(入れ替え)して頂けることになりました。
(4月30日)
ちいさな どうぶつかいぎ展
会 場 :
PLAY!KICHIJOJI
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-5 MM吉祥寺ビル1F
会 期 : 2022年 4月29日(金)~5月8日(日) の 木・金・土・日/12:00~17:00
https://play2020.jp/article/kichijoji-animal/
2022-04-11
2022-02-27
南木佳士さん著『猫に教わる』(文藝春秋)の装画を担当しました。
デザインは野中深雪さん。3月8日発売。
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163915111
2022-02-09
文芸誌『紙魚の手帖 vol.03』(東京創元社)/倉田タカシさんの短編小説「おうち」の扉絵を担当しました。
http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488031084
2022-02-06
ベン・ゴールドファーブさん著『ビーバー 世界を救う可愛いすぎる生物』(草思社)の装画を担当しました。
デザインは上清涼太さん。2月4日発売。
http://www.soshisha.com/book_search/detail/1_2556.html
2021-12-27
PLAY!
さんで開催される企画展「どうぶつかいぎ 展」に参加します。
ケストナーの物語を8つの場面に分け、8人の作家がリレー形式で表現する「動物会議」
イラストレーション 110点!の動物たちを展示予定です。
お近くにお出掛けの際は、ぜひ会議にご参加ください。
どうぶつかいぎ 展
会 場 :
PLAY!
東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS W3
会 期 : 2022年 2月5日(土)~4月10日(日)
平日/10:00~17:00 (入場は16:30まで)
休日/10:00~18:00 (入場は17:30まで)
入場料 : 一般 1,500円/大学生 1,000円/高校生 800円/中・小学生 500円
https://play2020.jp/
参加作家(50音順)
植田楽(造形作家)/梅津恭子(ぬいぐるみ作家)/鴻池朋子(現代美術家)
junaida(画家)/秦直也(イラストレーター)/菱川勢一(映像作家)
村田朋泰(アニメーション作家)/ヨシタケシンスケ(絵本作家)
2021-12-26
築地にある玉子焼の老舗『
つきぢ松露
』が新たに展開するスイーツショップ『
tsukiji SHOURO
』の店舗壁面と商品パッケージ(プリン/シュークリーム/ミルクセーキ/パン・デ・ロー/さらに増える予定)のイラストレーションを担当しました。AD&デザインは 関 翔吾さん。
https://www.gnavi.co.jp/dressing/article/22977/
住 所 : 東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル1F
営業時間 : 9:00~18:00 (定休日/日曜・祝日)
https://shouro.co.jp/dessert/
2021-11-20
ウレシカ
さんで開催される企画展「ねこ100テン」に参加します。
50名が描く「ねこ」2点づつ、ねこ100点が展示販売されます(*一部非売品)。
展示に合わせ、出展作品を掲載した『ねこ100テン ポストカードブック』も販売されます。
お近くにお出掛けの際は、ぜひお立ち寄りください。宜しくお願い致します。
「ねこ100テン」
会 場 :
URESICA ウレシカ
東京都杉並区西荻北2-27-9
会 期 : 2021年 11月25日(木)~12月6日(月)/12:00~19:00 火水休み
初日25日~28日は、予約優先となります。
詳細はコチラ→
http://www.uresica.com/gallery.html#neko100
2021-10-05
小手鞠るい さん著『今夜もそっとおやすみなさい』(出版芸術社)の装画を担当しました。
デザインは田中久子さん。10月5日発売。
http://www.spng.jp/book/b591636.html
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
投稿 (Atom)